ブログ

被リンクを自然に増やすための3つの手法をプロが解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自社のブログでSEOを上位にするために「被リンクを増やしたい」と成果を上げたい担当者ならだれもが考えることでしょう。しかし、10年前のように、SEO業者に依頼して、被リンクを追加する行為はGoogleからペナルティを受けるため、現在では自然なリンクを増やすしか方法がありません。

そして自然に「被リンクをもらいやすい」記事の書き方は存在します。筆者が実際に自然な被リンクを増やした方法は下記の3つです。

①オリジナルデータを掲載した記事を書く
②How to記事を書く
③突出した記事を書いて、メディアに出稿する

なぜなら、これらはいずれも、ユーザーに高い付加価値を提供することで、ユーザーが自身のブログ等で、記事を紹介してくれる行動を喚起しやすい手法だからです。

本日は、SEOで高い実績を上げている筆者が、被リンクの集め方について詳しく解説いたします。今日解説する内容は「ホワイト」なSEOなので、安心して最後まで読んでいただけます。

被リンクを増やす手法①オリジナルデータを紹介する記事は「被リンク」をもらいやすい!

まず下記の当ブログの下記記事ですが、

「順位上がってきた!」と実感する!SEOの効果が出るまで期間は?

「SEO いつ上がる?」
「検索順位 いつ上がる?」

といったキーワードでSEOが1~3位で安定的にSEO上位であり、被リンクを受けることが多いブログ記事でもあります。

そのポイントは、上記のブログでは「SEOがいつ頃上がるのか?」というデータを実際のグラフで下記のように紹介しております。

◆ブログ記事の内容

このような実際のデータを発表しているブログ記事はあまりないために、ユーザーの中には自分のブログで引用してくれる人が多いのです。下記をご覧ください。

◆WordPressのコメント欄を管理する画面

WordPressの管理画面のコメント機能の画面ですが、WordPressでは、被リンクはコメント扱いされるため、この画面で被リンクを確認することができるのです。先ほど紹介した「SEO いつ上がる?」のブログですが、上記のように複数のメディアでリンクが紹介されており、これらが被リンクとなるのです。

また、データを紹介する記事では、他にも下記のような記事が非常に被リンクが多くつきます。いずれも筆者が書いた記事です。

◆EC化率を紹介する記事

【2019年版】国内EC市場のEC化率|BtoCとBtoBをプロが徹底解説

◆クレジットカード決済の手数料を紹介する記事

「クレジットカード決済手数料1番安いのはどこ?」プロが徹底比較

ただし、いずれの記事もSEOで1~3位のアクセス数の多い記事であるため、ただデータを紹介しただけでは、誰も見つけられないので、他のブログでリンクを貼ってもらえることはありません。

しかし、実際のデータを公開する、あるいは公開されているデータを独自に考察することで、インターネット上に存在しない付加価値となり、そのようなブログはSEOの順位がつきやすいのです。

◆被リンクがもらえるまでの5つのプロセス

①良い記事を書く
②SEO上位になる
③アクセス数が増える
④ユーザーが自身のブログで紹介してくれる
⑤被リンクが増えて、ドメインが強くなる

Googleも新鮮で独自の情報を絶えず探しており、あなたが世の役に立つ独自のデータや考察をブログで記事にすることができれば、Googleは必ず評価してくれます。

あなたのデータを必要としている人は、真剣に検索をしているために、あなたのブログは真剣な人には必ず届き、そしてあなたのブログ記事を読んだ、何人かが、自分のブログにリンクを貼って、あなたの記事を紹介してくれて、これが自然な被リンクを増やすことに繋がるのです。

被リンクを増やす手法②「やり方」「操作方法」「設定方法」などを教えるHow to記事は被リンクを得やすい

下記はバズ部のブログです。

◆WordPressの初期設定を解説した記事

WordPressインストール後すぐやっておきたい6つの初期設定

この記事ではWordPressで設定しておくべき初期設定を丁寧に解説したブログです。このような「やり方」を解説したHow to記事は、他のブログ記事でも非常に引用されやすく、自然とリンクが集まります。

なぜなら、例えばある人が、WordPressでのブログで集客の仕方をゼロから解説する場合、初期設定を自分でゼロから解説するよりも、

「WordPressの初期設定については、下記のバズ部の記事は非常によく取りまとめられているので、これからWordPressでブログを立ち上げる方は、一読してください」

あるいは、

「○○という設定を行います。この設定方法は、下記記事を参考にしました」

といった形で、引用されやすいのです。ですから自然な被リンクを増やしたいと考えるのであれば「How to」タイプの記事が良いのです。

またHow to記事は、画面キャプチャーなどブログ化するのも非常に面倒な記事ですので、手間がかかるためライターにも依頼づらく競合も参入しにくい面があるので、労力がかかるデメリットがありますが、しっかり記事を書けばSEOで上位になりやすいメリットもあるのです。

How to記事を書いた場合に気を付けたいのが、情報の更新です。例えばWordPressの設定の場合、WordPressは頻繁に管理画面のデザインやUIが変わるので、その度にリライトすることでSEOの順位も維持しやすくなります。

被リンクを増やす手法③突出した記事をメディアに出稿して、拡散させる

最後の方法は、お金を払って行う方法です。例えば誰がみても、高い満足度のある突出した記事が書けたとしましょう。

そのような記事であれば、Googleも評価して、必ずやSEO上位になりますが、自社のドメインの力がなければ、1年以上かかったり、あるいはSEO10位以内に入らないということもあり得ます。

そこで、メディアに出稿することで、その記事の露出を急激に高めるのです。具体的にメディアへの記事出稿です。

通常、記事出稿というとCVを取得するための施策ですが、広告費を払って、記事の露出を高めて、SNSで拡散を生み、ひいては他の方のブログ記事から紹介をもらうことで、SEOの被リンクを受け取る手法です。

この手法は費用を払うために「ブラックな手法」と思われる方もいるかもしれませんが、そもそも「役に立つ記事」「面白い記事」など、ユーザーから見た突出した高い付加価値がなければSNSで拡散されることもありません。

記事出稿を使って、被リンクを受ける手法は記事の質が高いことが大前提であり、質の低い記事では、どんなに広告予算を使っても、被リンクを受けることはないため全くのホワイトな手法であり、Googleからペナルティを受ける心配はありません。

筆者のおススメは「はてなブックマーク広告(はてなネイティブ広告)」です。

はてなネイティブ広告

予算があり、興味ある方は上記から問い合わせ、過去の広告出稿での拡散具合の実績を聞くと良いでしょう。ちなみに、広告を使わなくても、SNSで拡散すれば、はてなブックマークに取り上げられることはあり、下記をご覧ください。

◆SNSで拡散した筆者の過去ブログ記事

前職で書いた記事ですが、SNSで拡散した結果、はてなブックマークにも取り上げられ、2149ユーザーから「はてブ」をもらいました。これくらい拡散すると、多くの被リンクも受け取ることができます。

SEO業者に依頼して被リンクを増やすのは、絶対にやってはいけないこと!

もっともカンタンな方法で、かつては絶大な効果があった「SEO業者に依頼して、被リンクを貼ってもらう」という方法は、今では全く効果がないばかりか、自社サイトにペナルティを受ける危険性もあるので、絶対にやってはいけません。

そういう筆者も、10年前の話ですが、信頼しているSEO業者に依頼して被リンクを貼る行為をしておりました。しかし、2012年にGoogleからペナルティを受け、なんと会社名(指名検索)で検索してもTOPページが検索結果に表示されなくなりました。

しかも、この事態は1年以上続き、その間に過去に貼ったリンクをはがすことで何とかペナルティの解除が行われたのですが、その間は、WEBからの問い合わせ数も減るなど、WEB担当者としては苦労した時期でした。

あなた「リンクをはがすことがそんなに難しいのですか?」

と思われるかもしれませんが、リンクをはがすことはカンタンではありません。過去数年にわたって、いろんなSEO業者と付き合ってきたために、過去に貼られたリンクの管理が放置されているケースが多々あり、

筆者「このリンクをはがすには、誰に連絡をすればいいんだ?」
筆者「あちゃー、このリンクを貼ってくれたSEO業者とは2年前に取引終了してるぞ!」

といったケースが多々あり、リンクをはがすのは非常に大変なことなのです。Googleからリンク否認ツールが提供されておりましたが、ツールで申請しても、はがさないと、なかなか申請が通りませんでした(当時、Googleのリンク否認申請に明確な基準がなく、企業によって差がありました)。

このような背景からも、SEO業者に被リンクを依頼すべきではありません。現在でも

SEO業者「うちの被リンクは慎重に作ってますので、Googleからペナルティを受けることはありません」

などと、被リンクを続けている会社も存在しますが、筆者はおススメしません。

被リンクを増やすことよりも、ユーザーにどのような付加価値を提供できるのか?そのためには何ができるのか?を真剣に考える方が、結果として被リンクを増やし、SEOを成功させることができるはずです。

被リンク対策とは、ユーザーに価値を提供することと同じです

本日は、自然な被リンクを増やす方法を解説しました。

①オリジナルデータを掲載した記事を書く
②How to記事を書く
③突出した記事をメディアに露出する

いずれの方法も、ユーザーに高い付加価値のあるコンテンツを提供することが、被リンクを増やすことにもつながり、SEOを成功させることができるのです。私が解説した①~③以外の手法であっても

「役に立つ体験談」
「独自の取材にもとづく内容」

など、世の中にはない、突出した記事を書くことができれば、SEOの順位を高まり、被リンクを増やすことも可能なのです。

この記事を読んだ読者は、「SEOを高めるためにどうすればよいか?」ではなく、「どうやったら、ユーザーに高い価値を提供できるか?」を考えていただければ幸いです。

この記事をYouTube動画でもわかりやすく解説!

もし、ここまで読んで難しかった!という方や、もっと理解を促進したい方がいれば、下記に筆者の解説動画あるので、こちらも見てほしい。

そして、被リンクについて質問があれば、下記のYoutubeチャンネルのコメント欄からも筆者に直接質問ができるので、試してみてください。※質問の回答には数日いただく場合があります。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*